今日は8月1日。今年の梅雨は長いが昨日から家の周りで蝉が鳴き始め、夏が来たかなーと気分は上がっておる。そして昨日は術後16日目、3回目のリハビリをした。
肩の痛みは朝のみ。日中は調子が良い。 朝は痛みで起きる事もあるけど、日中は調子が良くて2ヶ月くらいしたら登れるじゃないかとポジティブになってしまう。そんな勢い良く回復したら良いなー。 肘は完全に伸ばせないけど135°くらい伸ばせる様になった。伸ばすと二頭筋が痺れる感覚と、親指がピリピリする。 リハビリも入念にやっていただいた。セルフリハビリは大胸筋の肩側の解し、肘の曲げ伸ばし、グーパー、手首の旋回などをやってねとの事。 気になってた脇のリンパの腫れはまだ残ってるけど痛みなし。 お医者さんが言うには3週間で肩の留めたとこがくっ付き始め、6週間でしっかり付くらしい。もう少しの辛抱である。その後はリハビリ。 写真 術後16にち #
by timmy-climber
| 2020-08-01 09:13
| 肩関節唇損傷
関節唇の手術後1週間。
今日からリハビリスタート。先週に先生に教えていただいた簡単なセルフリハビリをしていたけど本格的なリハビリは日程が合わず、今日からになった。 簡単なリハビリとは、手をグーパーする事と、手首の内旋と外旋、肘の軽い曲げ伸ばし。グーパーに関しては、術後の麻酔が解けてからは手が開かなかった。今はしっかり開いて握れる。手首と肘の運動はこわいから軽めにした。 リハビリで先生にやってもらったことは、硬くなってしまった二頭筋肉を解しての肘の伸縮運動。肩甲骨の内側の解し(気持ちよかった)、大円筋、小円筋あたりの解し(これもとても気持ちよかった)をして頂いた。毎度、リハビリの先生の解し方は素晴らしい。 リハビリ後、お医者さんに診察をしてもらう。血液検査も合併症などもなく順調だった為、傷口のガーゼを取った。湯船にも浸かって良し。セルフリハビリは引き続き行ってねと言われ、特に握力、クライミングで言えば指力はすごく低下するから手の運動はしておくようにと言われる。そういえば指トレグッズを買っておいたからちょうど良かった。これを機に野村真一郎並みの指力を目指してトレーニングに励もうと思う。 当たり前だけど重いものを持ったりする事はダメ。あと、肩の前方部の筋肉を縫ってるから(正確にはビスで止めている?らしい)棘下筋のトレーニングの様な動きもダメ。 日常生活は慣れてしまったから平気。気になるのはたまに肩の中がズキズキしたり、指先がピリピリする事がある事ぐらい。あとはワキのリンパが腫れて痛い。 手術から1週間は運動しなさすぎて気持ち悪いので腹筋とストレッチと脹脛の運動を多めにやった。 写真も載せます。既に肩が細くなってしまった。 #
by timmy-climber
| 2020-07-23 00:00
| 肩関節唇損傷
久しぶりの投稿は昨年末に負傷した左肩の手術後のリハビリやクライミング復帰までの記録として更新していきたいと思います。怪我の内容は左肩関節唇損傷。今後、同じ怪我をした方の参考になれれば。 という事でしばらーく(もともとサボってましたが)登山の話は書けません。 ○2019年年末、ボルダーで左肩負傷。数週間前から肩に違和感があったのだけど、レストしながら登っていたが、遠い左手ガストンムーブで足ブラになった時に激しい痛みを感じ、脱臼のような脱力感を感じました。年明けに病院へ。 ○2020年6月まで コロナの影響もあり、負傷後は保存療法をするも改善せず。また、コロナの影響もあって病院へリハビリも中止になったり。そのまま引きずり痛みと共に登りながらも6月末に先生と相談して手術をする事に決定。 ○2020年7月15日 肩関節唇の手術 剥がれた関節唇(?)を4センチ程切除。記念にもらえました。翌日退院し、翌々日病院へ。初めの3週間が大切だから安静にしてねと言われ、現在安静にしているところ。仕事は翌翌々日復帰。 手術の際は高額になるので限度額適応認定証を前もって申請して準備するのが良いです。 全国健康保険協会のHPから申請書を印刷して申請できます。会社を通してもできるけど、自分でやった方が早いと思われます。僕は自分で申請しました。認定証が届いたら入院時に持参して会計の時に出すと差額の支払いで済みます。これにより20万円ちょっとと言われていたのが10万円を大きく切ります。本当に助かります。 写真は術後2日目。腕の細くなり具合を記録します。 #
by timmy-climber
| 2020-07-19 23:13
| 肩関節唇損傷
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2018年 08月 2017年 11月 2017年 09月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 お気に入りブログ
リンク
その他のジャンル
twitter
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||