人気ブログランキング | 話題のタグを見る

肩関節唇手術後の記録12 術後1年4ヶ月

しばらく開いてしまいましたが肩関節唇損傷の手術から1年4ヶ月経ちました。前回の投稿(4月)では肩を動かしすぎてしまって痛めてしまい不安な日々を過ごしましたが、結果だいぶ良くなっています。

そして今日は手術していただいた先生にMRIを見てもらったところ完全にくっついているということでした〜!パチパチ

ただ、手術時に肩を開けてみたところ、腕側の肩の軟骨が完全になくなっていて、MRIを撮るとそこに影がありました。その影の原因は、手術の際にそのなくなってしまった軟骨の部分に刺激を与えて骨の再生を促し、現在そこが再生中で影が映っているのかもということでした。再生の際の液?がMRIで映る様です。素人が聞いた専門的な話なのでちょっと違うかもしれませんが、ようは、先生が先手先手を打ってより良い回復方向に向かわせてくれたということだと思います。
年のため半年後にもう一度MRI撮りましょうということでした。

現在はクライミングも完全に再開しています。なんなら怪我前よりも強くなっている気すらします。怪我の功名とはこの事ですね。

手術したこの1年間もったいない時間ととるか、意味のあった時間ととるか。僕は後者でした。見ていただいた先生方に感謝しきれません。

これからもたくさん登ろう!

by timmy-climber | 2021-09-22 17:36 | 肩関節唇損傷
<< 鹿島槍ヶ岳北壁中央ルンゼ 肩関節唇手術後の記録11 術後9カ月 >>