だいぶ放置してしまいました・・・。
最近行った山ですが、1月22〜25日に穂高に入ってきました。 明神2263峰から5峰へと登ってきました。 本当は西穂高まで行きたかったのですが、時間の関係で縦走はやめ、壁を楽しむという事で。 4日間休みがあったため、とりあえず行けるところまで行きました。 初日・・・2263峰西壁大洞穴の洞穴まで 2日・・・洞穴から5峰手前のピークまで 3日・・・空荷で5峰東面中央リンネ 4日・・・下山のみ 入山 いきまっっせ! 初日は大洞穴ルートの大洞穴まで 1ピッチ目から結構いやらしい。明神のプロテクションの取れない感じを思い出しました。 荷上げ係のケンローくん。お疲れさま! 2日目はルートを抜け、5峰手前のピークまで 雪もがっつり降ってしびれました 終日天気が悪くてチリ雪崩と戦う。 どこにいるのか分からない 稜線に出ると、ちょっと日差しも入り、ようやく暖かさを感じる事ができた。 雪庇をふまないように・・・ ブロックを積み重ねて耐風性をもたせる。 アラスカ仕込み! 翌日は5峰の東面・中央リンネへ 美しい朝焼けに感動 大トラバース ラッセル いきまっせ!! 中央リンネ 順調順調! と思ってたのに 僕の担当の最終ピッチに苦戦してしまい、5峰ピークに着いたら真っ暗&暴風暴雪。コンパス頼りにどうにかテントに到着。 2人とも、すみません・・・。 テントで寝れる事に感謝して、無事就寝しました。 4日目は下山のみ。下降路を地図でしっかり確認して岳沢方面に下山しました。 ロープを出さずに下降でき、いい下降路でした。 地図とコンパスは必ず持っていきましょう!
by timmy-climber
| 2015-02-05 16:00
| アルパインクライミング
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2018年 08月 2017年 11月 2017年 09月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 お気に入りブログ
リンク
その他のジャンル
twitter
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||