人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南ア 野呂川 小太郎沢


個人的にはとても珍しく、沢登りにいってきました。
メンバーはスポーレジムスタッフのオグリン、沢デビュー戦。
南アルプス野呂川小太郎沢を登ってきました。

沢登りをあまりやっていないからか、結構難しく感じました。
水量も多く(本来の水量が分かりませんが)、巻いた滝もいくつか・・・。
力を付けて、しっかり完登したいものです。


小太郎沢の出合です。広河原山荘から30分弱。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_23512060.jpg



















まだ雪渓が残ってます。まだ出だし。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_23524340.jpg




















20mの大滝 左壁を登ります。岩がすごい滑りました。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_23563419.jpg



















フォロー
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_23564477.jpg



















二股手前もまだ雪渓が残り、埋まってました。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_23565752.jpg



















気持ちよく登っていきます。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_00040133.jpg



















水量の多い滝は巻いていきました。そして懸垂下降。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_00042396.jpg


















三俣手前からの雪渓です。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_00043229.jpg

















雪渓に埋まってる三俣です。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_00044821.jpg



















沢が切れて最後の登り。ブヨがいっぱい飛んでいました。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_00051734.jpg



















ようやく、小太郎山から北岳への尾根に出ました。
南ア 野呂川 小太郎沢_c0206900_00121270.jpg


















小太郎沢は残置がほとんどなく、踏み跡は動物の足跡がいっぱいありました。
それだけに充実しました。大きな滝もいくつかあって、楽しめると思います。

時間に余裕が無かったため、すべての滝と向き合えなかったのが心残りです。次は全部の滝を登っていきたいところです。
そして沢登りは登山の総合力が試されるような感じがして、これからは沢の世界にも触れていこうと思いました。。。。と言って次はいつになるのやら( - -)

by timmy-climber | 2014-07-20 00:39 | 山歩き
<< 那珂川水系 井戸沢 花に負けないクライマーに >>