mont blanc de tacul 「supercloulouir」
![]() ![]() に行ってきました。 今回はトップまで抜けてピークに立つ!という目標で。 5:00にテント出発。 明るくなる頃に取り付き始めた。 最初の2ピッチが核心だ。ミックスのセクションである。 1ピッチ目は僕がリード。つるべで登っていく。 犬歯さんと拳を合わせて登攀開始! いくぜ~。と思いきや、お、なかなかムズしぞ・・・。5mほど登り上を見ると結構難しそうだぞ。てか、これは落ちるかも。 いきなりルーファイをミス。右の死角の裏側を覗き込むと、こっちのほうが登りやすそうだ。 そして右へトラバースしてったら楽に登れた。 ロープいっぱい伸ばして1ピッチ目を切った。 フォローの犬歯さん ![]() 頭上には登り応えのありそうなかぶった岩がある。 ![]() このおいしいとこは犬歯さんがリード。いいなー。でも1ピッチ目も楽しかったもんね。 ![]() ![]() ![]() 順調に抜けた。 そしてここからはずっとアイス。 ![]() 簡単なアイスを6ピッチ登ると緩傾斜のミック帯が続く。 ひたすら登っているうちに暗くなってしまった。 ![]() 暗く良くわからない中さらに直上しすぎて岩稜帯にでる。そろそろビバークしようといい場所を探し、座れる場所を見つけた。今夜はここでビバーク。 ![]() 久しぶりのビバークに2人ともやる気満々!太陽出るまでの約10時間。楽しいビバークにするぜ。かかってこい寒いの! でも、やっぱり寒い。超、寒かった。足が寒いよ。 そしてようやく太陽が出て明るくなった。 太陽があたたかい。でも体が冷え切ってる。 そして下を見たらこんなとこ。 ![]() ジェットコースターより迫力あるよ。朝のここからのトイレは最高でした。 そして再び登攀開始。 しかしスピードが上がらない。日ごろの体力不足が著しく出ている。今後の大きな課題です。 上部に見えるピークに行けば終わりだ。ガンバ、ガンバ。最後の簡単な壁を越えてやっとピーク! と思ったらまだまだあるよ。そんな気もしたけどね。 でも後2ピッチ登ればピークだ。でもまた違ったりして。と思いながら登っていく。 ![]() そして上部の岩を越えてやっとピーク! と思ったらまだあるよ。 ![]() そしてかなりムズそうだ。いけるのか?どういくんだ?登りすぎたか?ルーファイが違ったか。 2人で相談の結果、時間的に下降することになった。 テントに着いた頃には真っ暗に。 その夜はご飯食べながら、気づいたら茶碗をこぼし寝てました。
by timmy-climber
| 2011-04-23 21:56
| ヨーロッパ
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2018年 08月 2017年 11月 2017年 09月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 お気に入りブログ
リンク
その他のジャンル
twitter
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||